こども食堂のこどもたちへ、『うた』を通して希望を届けたい
目標金額の達成の有無にかかわらず実行者は支援金を受け取ります(All in 方式)。原則、支援のキャンセルはできません。支援募集は7月31日(水)午後11:00までです。

支援総額

2,465,000

目標金額 3,000,000円

82%
支援者
95人
残り
58日
目標金額の達成の有無にかかわらず実行者は支援金を受け取ります(All in 方式)。原則、支援のキャンセルはできません。支援募集は7月31日(水)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/horiyui0515?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

歌は私に生き甲斐をくれました。
今度は私が次の世代へ、

こども食堂のこどもたちにも、

歌と繋がるひとつのきっかけを届けたい。


 

2000年10月12日生まれ。栃木県出身。歌手の堀優衣です。
 
2014年のテレビ東京系『THEカラオケ★バトル』に初出場し優勝、のちに番組史上最多となる12冠を達成しました。このページをご覧いただいている方には、テレビやSNSで知っていただいた方も多いかもしれませんが、あらためて今の活動や音楽への想いを読んでいただけたら幸いです。

 

 

いままで歌手活動を続けてきた中で、思うようにいかず涙を流したり、何度も壁にぶつかることもありましたが、ようやく2023年から音楽プロデューサー武部聡志さんのプロデュースの元、本格的にプロの歌手活動をスタートさせました。

 

歌が私に生き甲斐をくれました。そして、歌が聴く人に希望を届けられることを知りました。
 

歌手としての活動をスタートした今、より強く「歌を聴いてくださる方々にたくさんの希望を届けたい」と思っています。

 

 

私の『うた』を通して、こどもから大人まで、たくさんの方々に希望を届けたい!」そう思って日々活動をしていますが、今一番歌を届けたいのは、これからの未来を夢見るこどもたちです。


小さい頃に聴いた曲というのは、大人になってからもずっと記憶や心の中に残り続けます。そんな記憶の片隅に、私の『うた』があったなら。


普遍的な音楽を届けたいというのが、私の一つのコンセプトなので、たくさんのこどもたちに私の『うた』を聴いてほしいと強く思っています。


そして、こどもの時の私が歌うことに喜びを感じたように、今度は私がこどもたちへ『うた』を届けることで、ひとつの希望を伝えたいです。

 

 

この想いを実現させる一歩として、今回クラウドファンディングを通じて「新たな楽曲を届けるための音源レコーディング」と「こどもたちへ音楽を届けにいく活動」への資金を募らせていただきます。

 

まずは手の届く範囲から、数箇所のこども食堂へコンサートのご招待をさせていただく計画です。こども食堂を利用しているこどもたちに音楽を届けることで、ささやかでも歌う喜びや、希望を感じるきっかけとなればと思っています。
 
これまでの活動ではファンの皆さんをはじめ、本当にたくさんの方々の応援が、私の原動力となってきました。皆さんからいただいた応援は私の「うた」となり、さらにたくさんの方々の「希望」へと繋がっていきました。

 

今回のクラウドファンディングでも、皆さんのご支援は「うた」となってこどもたちの「希望」となります。

 

こどもたちをはじめ、希望を必要とする多くの方々へ「うた」を届けるために、どうかご支援をよろしくお願いいたします。

 

|自己紹介

 

歌うことを始めたきっかけは、詩吟の師範だった祖父の影響でした。
5歳の頃、家を尋ねると祖父が「きよしのズンドコ節」を踊りながら歌っていました。それを真似して歌ったところ、「うまいね」と言われてとても嬉しくなり、そこからどんどん歌うことに没頭していきました。

 

小学1年生の時には、地元の健康ランドの大広間で歌を歌って、その場にいた方々がとても喜んでくださり、割り箸の間に千円札を挟んで舞台まで持ってきていただいたこともありました。そんな経験を重ねる中で次第に「歌手になりたい」という夢を持つようになりました。

 

 

当時は、音楽業界に詳しいわけでもなく、右も左もわからない中手探りで道を切り開いていくしかありませんでした。しかしそんな中、歌の大会に出場するとそこで出会った方々が別の歌う機会を設けてくださり、次々と歌う場所が増えていきました。
 
歌の大会で歌っていたら、介護施設に呼んでいただいて歌うようになり、その様子をYouTubeにあげたところテレビの制作会社の目に留まり、「THEカラオケ★バトル」への出演へと繋がりました。
 
2014年の『THEカラオケ★バトル』に初出場で初優勝し、その後、番組史上最多となる12冠を獲得することができました。「青春アカペラ甲子園!」では慶應義塾大学代表として4位、その他にも東京2020オリンピック聖火リレーでは地元栃木県の出発式で歌う機会をいただくなど、歌を通した活動はいつも私の中心にありました。

 

 

また、現在では「とちぎ未来大使」「あしかがみらい応援大使」「佐野ふるさと特使」などの任命もいただいています。
 
そして、2023年、正式に音楽事務所に所属することとなり、本格的にプロとして歌手活動をスタートさせました。

 

 

|音楽活動への想い

 

私は人々の人生を豊かにしていける「うた」を届ける歌手になりたいと思っています。

 

私の音楽を聴くことで、繰り返される毎日が少しでも前向きになったり、憂鬱な気持ちが軽くなればと思っています。また、幸せなことだけが豊かなことであるとも限らないと思っています。

 

様々な環境で過ごしている皆さんに新しい気付きを与えてくれる歌も必要なのではないでしょうか。そんな必要とされる『うた』を届けたいと思っています。

 

伝え手の魂が込められた歌は、3〜4分という僅かな時間であっても歌詞、メロディー、音の重なりを通じて人の心へ水差しのように光を注ぐチカラがあると私自身よく感じています。


私の『うた』で、私の声で、その時の流行やトレンド等に左右されない、いつまでも歌い続けられる普遍的な歌を大切に歌い続けていきたいと思っています。

 

 

これまでも、私の夢に想いを重ねてくださる、たくさんの方々からの応援をいただいてここまで歌い続けることができました。そして、これからも皆さんからの応援を原動力としながら『うた』を届けることで、たくさんの方々に希望を感じていただきたいと思っています。

 

 

|クラウドファンディングで目指すこと

 

今回のプロジェクトで目指すのは「新たな楽曲をレコーディングし、たくさんの人々へ希望を届けること」です

 

レコーディング曲は「カタクリの花」「おばあちゃんのうた」の2曲を予定しています。

 

「カタクリの花」は、夢を追う人への応援歌の意味合いも込められています。


カタクリの花は、下を向いて咲く珍しい花です。私の地元栃木県にも咲いている花で、種から花を咲かせるまでに7年もかかる花です。

 

たくさんの時間をかけて夢を追い続けることは、素晴らしいことです。時には大変で、楽しいことばかりではありません。夢を追うことは辛いことが多いとも思います。


それでも周りに支えられながら、決して感謝を忘れずに、諦めずに、自分を信じ続ければきっと叶う、叶えるんだという力強い想いが込められています。


これからいろんな未来を夢見ているこどもたちへ
そんなこどもを応援している方々に、この曲を届けたいです。

 

カタクリの花

 

もう一曲は「おばあちゃんの歌」という曲です。

 

私の祖母は先月で94歳になりました。4年前に祖父が亡くなり、今は一人暮らしをしています。すごく元気で、私が会いに行くと泣いて歓迎してくれます。
 

でも、どこか寂しそうで、「生きている意味なんかないんじゃないか」と言うようになってしまいました。


毎日のように祖母に会えるわけではありません。でもいつも考えているし、元気でいてほしいと思っています。そんな祖母に『うた』を通じて想いを伝えたいというのが「おばあちゃんの歌」の制作のきっかけです。


みんな一人一人大切な人や大切にしていることなどあるかと思います。
きっと会いたくても会えないような人もいるかと思います。
相手のことを想う気持ちを大切に、そんな想いが込められています。


きっと想いは、時間や場所を簡単に飛び越えて届けられるものではないかと信じて、いつも歌っています。


これからを生きるこどもたちにも、この曲も聴いて、口ずさんでほしいです。

 

 

レコーディングでは「届けたい、伝えたい」という想いを大切にして、私の音楽を必要としてくれる人のことを想いながら『うた』を届けたいと考えています。


ライブで聴いているのと同じくらいの感動を味わっていただくつもりで、真剣に挑みます。


さらに、レコーディングだけでなく、こどもたちに生の音楽を聴いてもらう機会もつくるため、手の届くわずかな範囲とはなりますがこども食堂を利用するこどもたちをコンサートへご招待し、音楽をお届けする計画です。
 
「こどもたちに希望を届けたい!」と考えるなかで、地域に根差しコミュニティーの拠点となっているこども食堂で、こどもたちと歌えないかと考えました。


最初はこども食堂に行って一緒に歌いたいと思ったのですが、それぞれ場所で環境がまったく異なるため、今回はコンサートへの招待という形の計画をしています。


こどもたちが、生の音楽に触れる機会というのは実は日常にあまり多くないと思っています。音楽に触れることで心を癒し、ささやかな希望を感じ、新しい明日を過ごしていってほしいです。

 

こどもたちに少しでも文化的体験のきっかけがつくれるように、レコーディングした音源CDは、ご招待をするこども食堂へ提供をさせていただきたいと考えています。また、コンサートも普段のとは違った内容で、一緒に歌ったり、音楽のワークショップのようなことも計画しています。

 

そして、私もこどもたちと一緒に純粋な気持ちで音楽を全力で楽しみたいと思っています!音楽を通じて人とつながることの楽しさや、表現することの楽しさを知ってもらえたら嬉しいです。
 
小さい頃から歌をたくさんの方々からチャンスをいただいたから今のわたしがあります。そして今度は私が次の世代へ、歌と繋がるひとつのきっかけを届けたいです。

 

 

【資金の使い道】

・実施内容:新曲レコーディング、音源CDをこども食堂様へご提供、コンサートへこどもたちを招待

・資金使途:レコーディング費、プロモーション費、その他諸経費

・第一目標金額(必要金額) 300万円

 

※本プロジェクトは株式会社ハーフトーンミュージック&システムズが実施主体となり、所属アーティスト堀優衣の同意のもと実行いたします。

※本プロジェエクトはAll in 形式です。支援総額が期日までに目標金額に届かなかった場合でも、必要金額分を自己負担するなどして、必ず実施内容の通り実行いたします。

 

【コンサート開催予定地】

・北海道、栃木、大阪、福岡エリアを候補に会場調整中

 

【実現までのスケジュール(予定)】 

・2024年7月 クラウドファンディング終了

・2024年8月 レコーディング開始、音源作成

・2024年10月以降 コンサートへこどもたちをご招待

 

【寄贈について】

CDの寄贈はこども食堂支援団体様のご協力のもと、コンサート招待先エリアのこども食堂様へ寄贈に対しての意向を伺い寄贈枚数を決定する予定です。

・対象:コンサート招待先エリアのこども食堂様

・募集方法:こども食堂支援団体様のご協力のもと招待先へエリアのこども食堂様に対して募集

・人数や対象数など:コンサートの規模、招待数によって決定

・決定方法:コンサート招待先エリアのお声がけをしたこども食堂様が希望する場合に寄贈し、希望が少ない場合は他のこども食堂様へもお声がけをして寄贈先を募り提供

・適切に寄贈先を決定出来る理由:こども食堂支援団体様のご協力のもと実施

※現時点でこども食堂支援団体様は調整中で2024年7月31日までに決定予定

 

 

|未来にむけた夢

 

これからも、このプロジェクトをきっかけにし、こどもたちへ音楽を届ける活動に携わりながら、私の歌を日本全国、そして世界中に届けていきたいです。
 
私の夢は、日本を代表する歌手になり、私の『うた』でたくさんの人々の人生を豊かにすることです。これまでもこれからも、その想いはずっと変わりません。


これまで私の夢を応援してくださる方々が、私の夢に想いを重ねてくださり、支えていただき、たくさんのことを成し遂げることができました。本当に感謝しかありません。そして、ぜひ私の夢に向けた次の挑戦にご支援をお願いできますと幸いです。

 

また、クラウドファンディングを通じて、これまで私のことを応援してくださった方々だけでなく、初めて私のことを知ってくださる方にも、老若男女問わず幅広い世代の方々に私の『うた』を知っていただければと思っています。
 
少しでも多くの人に私の音楽を通して希望を届けられるように、私も全力で取り組んでいきたいと思います。

どうか皆さん、ご支援をお願いいたします。

 

 

|プロジェクトへの応援メッセージ

 

 

子供食堂の子どもたちへのコンサート招待とCDを届ける活動、本当に素晴らしい取り組みだと思います。
私自身、これまでに小児がんの子供たちへウィッグを届ける活動に携わり、その経験から子どもたちとの関わりがいかに大切であるかを痛感しました。
子どもたちへの支援が、彼らの未来への可能性を広げる一歩となることを信じています。
優衣さんの唯一無二の歌声を通して沢山の子どもたちの心に希望と夢を届け、彼らの人生に素晴らしい変化をもたらすことを願っています。心から応援しています。

 

Hair for Children 代表 伊谷野真莉愛

 

 


 

プロジェクトに関するご留意事項
※ご支援確定後の返金やキャンセルは、ご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
※支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのPRのために利用させていただく場合がございます。あらかじめご承知おきください。

※天災、社会情勢の変化により、中止・延期・プロジェクトならびにリターンの変更等が生じる可能性がございます。その場合においても延期の場合には延期開催の資金、中止の場合には今後の音楽活動に使用し、ご支援の返金は行わない形とさせていただきますので、あらかじめご了承ください。

 

プロジェクト実行責任者:
武部聡志(株式会社ハーフトーンミュージック&システムズ)
プロジェクト実施完了日:
2025年3月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

株式会社ハーフトーンミュージック&システムズに所属する堀優衣が、こどもたちに文化的体験のきっかけをつくれるよう、新曲をレコーディングし、音源CDをこども食堂へご提供します。また、開催するコンサートへこども食堂を通じてこどもたちを招待をします。ご支援いただいた資金は、レコーディング費、プロモーション費、その他諸経費に充てます。

リスク&チャレンジ

リターンを実施する上でのリスクについて
こども食堂を通じてご招待をしたいと考えているコンサートの開催箇所と具体的な場所に関しては、 組み立てに時間がかかるため、プロジェクトを進行させながら、完了までに決定できるよう動いていきたいと考えております。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/horiyui0515?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

2000年10⽉12⽇⽣まれ 23歳 慶應義塾⼤学環境情報学部を2023 年 3 ⽉に卒業 中学⽣の時に「THE カラオケ★バトル」の「歌うま甲⼦園」に初出場、初優勝を果たす。 以降も確実な歌唱⼒を元に、同番組に出場し、番組史上最多 12 冠を獲得。 10代から歌唱⼒の⼤会で良い成績を残す。 YouTube 総再⽣回数 5.7 億回を誇る「クマーバチャンネル」の歌い⼿でもあり、名⾨ボストンバークリ ー⾳楽⼤学へ 5 週間の留学を⾏い、⾼校卒業時には難関資格 IB(国際バカロレア)バイリンガルディプロマを取得。 2023年4⽉、⾳楽プロデューサー武部聡志のオーディション企画「Ocean」にエントリーし 武部聡志プロデュースの元現在メジャーデビューに向けて活動中。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/horiyui0515?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000+システム利用料


Special YouTube Liveコース

Special YouTube Liveコース

◇サンクスメールをお届け
◇Special YouTube Live (アーカイブあり)
・2024年8月末までに詳細を連絡

※複数口のご支援も可能です。

支援者
10人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

10,000+システム利用料


【限定】CDコース|レコーディングした楽曲CD+サイン入り手紙+メンバーシップカード

【限定】CDコース|レコーディングした楽曲CD+サイン入り手紙+メンバーシップカード

◇サンクスメールをお届け
◇Special YouTube Live (アーカイブあり)
・2024年8月末までに詳細を連絡
◇レコーディングした楽曲のCD
◇サイン入り手紙
◇メンバーシップカード(シリアルナンバー入り)

※リターン品は全てクラウドファンディング限定です。
※音源については一般に聴取可能な配信・ストリーミングも予定しております。

支援者
51人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

15,000+システム利用料


【限定】CD&グッズコース|ピンバッジ

【限定】CD&グッズコース|ピンバッジ

◇ピンバッジ

◇サンクスメールをお届け
◇Special YouTube Live (アーカイブあり)
・2024年8月末までに詳細を連絡
◇レコーディングした楽曲のCD
◇サイン入り手紙
◇メンバーシップカード(シリアルナンバー入り)

※リターン品は全てクラウドファンディング限定です。
※音源については一般に聴取可能な配信・ストリーミングも予定しております。

支援者
5人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

20,000+システム利用料


【限定】CD&グッズコース|オリジナルキャラ「ユイーピー」パペット

【限定】CD&グッズコース|オリジナルキャラ「ユイーピー」パペット

◇オリジナルキャラ「ユイーピー」パペット

◇サンクスメールをお届け
◇Special YouTube Live (アーカイブあり)
・2024年8月末までに詳細を連絡
◇レコーディングした楽曲のCD
◇サイン入り手紙
◇メンバーシップカード(シリアルナンバー入り)

※リターン品は全てクラウドファンディング限定です。
※音源については一般に聴取可能な配信・ストリーミングも予定しております。

支援者
11人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

30,000+システム利用料


【限定】CD&グッズコース|ピンバッジ+オリジナルキャラ「ユイーピー」パペット

【限定】CD&グッズコース|ピンバッジ+オリジナルキャラ「ユイーピー」パペット

◇ピンバッジ
◇オリジナルキャラ「ユイーピー」パペット

◇サンクスメールをお届け
◇Special YouTube Live (アーカイブあり)
・2024年8月末までに詳細を連絡
◇レコーディングした楽曲のCD
◇サイン入り手紙
◇メンバーシップカード(シリアルナンバー入り)

※リターン品は全てクラウドファンディング限定です。
※音源については一般に聴取可能な配信・ストリーミングも予定しております。

支援者
14人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

100,000+システム利用料


【限定】CD&グッズコース|レコーディングした楽曲レコード

【限定】CD&グッズコース|レコーディングした楽曲レコード

◇レコーディングした楽曲レコード

◇サンクスメールをお届け
◇Special YouTube Live (アーカイブあり)
・2024年8月末までに詳細を連絡
◇レコーディングした楽曲のCD
◇サイン入り手紙
◇メンバーシップカード(シリアルナンバー入り)

※リターン品は全てクラウドファンディング限定です。
※音源については一般に聴取可能な配信・ストリーミングも予定しております。

支援者
3人
在庫数
7
発送完了予定月
2024年9月

100,000+システム利用料


【限定】CD&グッズコース|レコーディング楽曲の手書き楽譜レプリカ/装丁あり

【限定】CD&グッズコース|レコーディング楽曲の手書き楽譜レプリカ/装丁あり

◇レコーディング楽曲の手書き楽譜レプリカ/装丁あり(限定10点|エディションナンバー付)

◇サンクスメールをお届け
◇Special YouTube Live (アーカイブあり)
・2024年8月末までに詳細を連絡
◇レコーディングした楽曲のCD
◇サイン入り手紙
◇メンバーシップカード(シリアルナンバー入り)

※リターン品は全てクラウドファンディング限定です。
※音源については一般に聴取可能な配信・ストリーミングも予定しております。

支援者
4人
在庫数
6
発送完了予定月
2024年9月

50,000+システム利用料


体験コース|リハーサル見学

体験コース|リハーサル見学

◇リハーサル見学
・実施日程:2024年9月28日(土) 
・会場:都内リハーサルスタジオ
・実施時間:1時間程度
◇サンクスメールをお届け

※リハーサルスタジオでの実施となります。
※詳細については2024年8月末までにご連絡いたします。

支援者
10人
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年9月

終了しました

10,000+システム利用料


全力応援/追加支援|1万円 〜 【複数口のご支援も可能】

全力応援/追加支援|1万円 〜 【複数口のご支援も可能】

◇サンクスメールをお届け

※こちらのコースを複数口ご支援も可能です。

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

プロフィール

2000年10⽉12⽇⽣まれ 23歳 慶應義塾⼤学環境情報学部を2023 年 3 ⽉に卒業 中学⽣の時に「THE カラオケ★バトル」の「歌うま甲⼦園」に初出場、初優勝を果たす。 以降も確実な歌唱⼒を元に、同番組に出場し、番組史上最多 12 冠を獲得。 10代から歌唱⼒の⼤会で良い成績を残す。 YouTube 総再⽣回数 5.7 億回を誇る「クマーバチャンネル」の歌い⼿でもあり、名⾨ボストンバークリ ー⾳楽⼤学へ 5 週間の留学を⾏い、⾼校卒業時には難関資格 IB(国際バカロレア)バイリンガルディプロマを取得。 2023年4⽉、⾳楽プロデューサー武部聡志のオーディション企画「Ocean」にエントリーし 武部聡志プロデュースの元現在メジャーデビューに向けて活動中。

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る